「軽井沢誘拐案内」の攻略記事です。
第1章から第6章までありますが、この記事は第5章(前編)です。
第4章において、なぎさのみならず久美子までもが行方不明に。地蔵が原の別荘にカギがあるとのことで、あさみの協力で地蔵が原に来ました。
第5章(前編)
第5章のフィールドマップです。クリックすると拡大します。

梯子を手に入れたので別荘の中に入ります。
別荘のマップです。クリックすると拡大します。

第5章(後編)へ。
第1章から第6章までありますが、この記事は第5章(前編)です。
第4章において、なぎさのみならず久美子までもが行方不明に。地蔵が原の別荘にカギがあるとのことで、あさみの協力で地蔵が原に来ました。
第5章(前編)
![]() | あさみの道案内で地蔵が原にやって来ました。湖の向こう側には鳥居が見えます。 |
第5章のフィールドマップです。クリックすると拡大します。

![]() | 歩きまわって件の別荘を発見。 あさみはこの別荘で間違いない、パーティをやっていたのはここで、なぎさに一度つきあったことがあるとの事。しかしカギが掛かっていて、正面からは入れないようです。 |
![]() | 西側に回ると、ぐらぐら動く窓を発見。窓を取って中に入ることが出来ました。中は寝室のようにも見えます。 |
![]() | この別荘の中では「しらべる」「とる」「たたく」コマンドを使用する場合は、カーソルを移動させてコマンドを使用する位置を選択します。この位置が結構シビアなようで、1つでもずれると当てはまらない事も多々有るようです。ここで写真(カーソル位置)と新聞(カーソル位置)を見つけます。 |
![]() | 別荘の東側。見ると2階の窓のカギが開いているようです。梯子を探す事にします。 |
![]() | ペンション・デュランの前。”ふみえ”という女性がいます。なぎさの事は知りませんが、ライターを見せるとドライブインのマスターのだと教えてくれます。また、別荘に神父がちょくちょく入っていくのを見るそうです。ちなみに、”ふみえ”には立派な刑事をしていた”やすひこ”という兄がいるそうです。 |
![]() | デュランの中に入ります。オーナーはあさみが知っている”おだ”さんでした。別荘はだいぶ昔に建てられて、持ち主は色々と変わったことを教えてくれます。梯子が無いかと聞いてみると、有るから貸してもいいけどその代わり…。 |
![]() | 梯子を貸す条件として、あさみのパンティーを見せて欲しいと言われます。渋々見せるあさみ。梯子を貸してもらえました。 |
梯子を手に入れたので別荘の中に入ります。
別荘のマップです。クリックすると拡大します。

![]() | 梯子を使って2階の窓が開いていた部屋の中へ。応接間のようです。ここでカギ(カーソル位置)と懐中電灯(カーソル位置)を見つけます。 |
![]() | 廊下に出ました。左側のドアを調べると部屋の中に入れるようになります。(カーソル位置) |
![]() | 西側の広い部屋に出ました。どうやらクラブのパーティーはここで行われている模様です。暗号っぽい事が書いてある紙切れを拾う事が出来ます。(カーソル位置) |
![]() | ここから階段で1階に降りる事が出来ます。 |
![]() | 階段の下。壁に絵がかかっていますが、あさみ曰く「ぶさいく」と。これは何の絵なのだ。 |
![]() | 台所です。冷蔵庫や流しがあります。ここでタバコ(カーソル位置)が見つかります。 |
![]() | 1階の廊下です。右側のドアは入ることが出来ます。 |
![]() | 中に入ると真っ暗で何も見えません。スイッチを押して灯りをつけます。(カーソル位置) |
![]() | 灯りがつきました。書斎のようです。左側のダッシュボードからクラブの名簿を見つけることができます。(カーソル位置) |
![]() | ダッシュボードの扉が開いた状態です。更に隣の本棚のある本を調べたり押したりしてみると…(カーソル位置) |
![]() | 本棚が無くなって、隠し部屋が現れました。 |
![]() | 隠し部屋に入ると、下に降りる階段が見えます。降りてみます。 |
![]() | 階段を降りると地下室が現れました。茶色の戸棚には乾燥させた何かの葉っぱが一杯入っています。真ん中の緑色の台を調べると、葉っぱを入手できます。(カーソル位置) |
![]() | 第5章でたぶんここが一番の難関(だと思う)。奥側のレンガを2回調べる(たたく)と、レンガが崩れて穴が開きました。(カーソル位置) |
第5章(後編)へ。