この記事はPC-6001用(テープ版)Lode Runnerの攻略記事です。
LEVEL 002 及び LEVEL 003 を扱っています。
LEVEL 002
第2面です。レンガとは他に、白い床が現れました。これは取扱説明書には岩と書いてあり、穴を掘ることが出来ません。注意しましょう。
ゲーム開始画面。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_01LEVEL002初期画面](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/2/4/240b7b70.png)
注目するのは一番左下の所のレンガの中にある金塊の取り方です。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_03LEVEL002注意点その1](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/b/bbbdc561.png)
普通の移動では金塊を取ることができませんが、レーザードリルで穴を掘り進める事で金塊の所にたどり着くことができます。まず、金塊の2段上の所で2箇所連続して穴を掘ります。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_04LEVEL002注意点その2](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/c/bce52a0d.png)
開いた穴の所に降りてまた1つ穴を掘ります。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_04LEVEL002注意点その3](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/9/c90b0bbe.png)
すると、金塊の所にたどり着く事ができるので、金塊を取ります。脱出するにはまた1箇所に穴を掘って下に下ります。下に番兵がいないことに注意しましょう。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_06LEVEL002注意点その4](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/a/cafb27ee.png)
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_02LEVEL002梯子出没](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/9/f938d646.png)
すべての金塊を取ると、一番右側の梯子が繋がるようになります。登り切るとクリアです。
LEVEL 003
第3面。難しい面ではありませんが、1つ気になるとすれば一番右側辺りにある金塊でしょうか。バーを伝って金塊の所に進みますので、誤って降りないように注意しましょう。最初に右側に向かって進んでいくと、番兵たちが左下を目指そうとするので、比較的かわしやすいかなと思います。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_07LEVEL003初期画面](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/d/fdac3444.png)
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_08LEVEL003梯子出没](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/9/796143c7.png)
金塊を取ると右上に梯子が出没します。梯子に至るまでの岩の所は穴を掘れないので注意しましょう。
LEVEL 002 及び LEVEL 003 を扱っています。
LEVEL 002
第2面です。レンガとは他に、白い床が現れました。これは取扱説明書には岩と書いてあり、穴を掘ることが出来ません。注意しましょう。
ゲーム開始画面。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_01LEVEL002初期画面](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/2/4/240b7b70.png)
注目するのは一番左下の所のレンガの中にある金塊の取り方です。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_03LEVEL002注意点その1](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/b/bbbdc561.png)
普通の移動では金塊を取ることができませんが、レーザードリルで穴を掘り進める事で金塊の所にたどり着くことができます。まず、金塊の2段上の所で2箇所連続して穴を掘ります。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_04LEVEL002注意点その2](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/c/bce52a0d.png)
開いた穴の所に降りてまた1つ穴を掘ります。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_04LEVEL002注意点その3](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/9/c90b0bbe.png)
すると、金塊の所にたどり着く事ができるので、金塊を取ります。脱出するにはまた1箇所に穴を掘って下に下ります。下に番兵がいないことに注意しましょう。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_06LEVEL002注意点その4](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/a/cafb27ee.png)
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_02LEVEL002梯子出没](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/9/f938d646.png)
すべての金塊を取ると、一番右側の梯子が繋がるようになります。登り切るとクリアです。
LEVEL 003
第3面。難しい面ではありませんが、1つ気になるとすれば一番右側辺りにある金塊でしょうか。バーを伝って金塊の所に進みますので、誤って降りないように注意しましょう。最初に右側に向かって進んでいくと、番兵たちが左下を目指そうとするので、比較的かわしやすいかなと思います。
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_07LEVEL003初期画面](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/d/fdac3444.png)
![[PZL]ロードランナー / (3)LEVEL002/003_08LEVEL003梯子出没](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/9/796143c7.png)
金塊を取ると右上に梯子が出没します。梯子に至るまでの岩の所は穴を掘れないので注意しましょう。