この記事はPC-6001mkIIテープ版「ハイドライド」について触れています。
(7) 妖精3人目 で、遂にバラリス城の入口へと来ました。
ドラゴン討伐
バラリス城の目前には青いドラゴンが徘徊しています。このドラゴンを倒さないことには、バラリス城の中には入れません。
倒し方のコツとしては、
・「DEFEND」モードで攻撃する。
・ドラゴンの正面から攻撃しない。腹部を狙うように攻撃するのがやりやすい。
・LIFEが減ったら、ドラゴンから離れて回復。(ヒット&アウェイ)
こんな感じになると思います。これは、バラリスも含むボスキャラ級相手には
必須になる攻撃方法です。
そんな感じでドラゴンを攻撃。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_01ドラゴン攻撃](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/0/9/0960788d.png)
LIFEが減ったら、ドラゴンから離れて回復します。
このスクリーンショットの時点ではLIFE70になっているので、
島の中にいるスライムを倒してしまうとローパーが出現してしまいます。
なので、「DEFEND」モードのままにして、スライムから攻撃されても動かずに
LIFE回復に努めます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_02回復](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/2/1/21e319bb.png)
ヒット&アウェイを繰り返して、無事ドラゴンを討伐出来ました。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_03ドラゴン討伐完了](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/2/72fd3d61.png)
オクトパス討伐
ドラゴンを討伐したので、そのまま城の中に入ってもいいのですが、その前に。
ちょっと島の上の方に行ってみます。
[ミニマップ]
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_04オクトパス出現場所ミニマップ"](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/8/78129e85.png)
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_05オクトパス出現場所](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/b/bbd87240.png)
島の側の水路の中に、何か水紋が見えます。
そして、城の方に戻ってみます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_06水路出入3口](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/0/70a19631.png)
水路への出入り口が現れました。
水路の中に入ります。水路の中は「EEL」が徘徊しているので
ダメージを受けないよう注意して、先程の水紋の所に進みます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_07水路進入](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/9/79bf852b.png)
先程の水紋の所に、オクトパスがいました。
こちらも討伐してみましょう。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_08オクトパス](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/3/f/3f986336.png)
とは言っても、オクトパスを倒さなくてもゲームはクリアできます。ま、どうせならということで。
オクトパスもドラゴンと同様に「DEFEND」モードで、ヒット&アウェイを繰り返して攻撃します。
オクトパスを攻撃中。LIFE回復はバラリス城の所まで戻って回復します。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_09オクトパス攻撃](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/1/f10fa2ed.png)
無事討伐できました。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_10オクトパス討伐完了](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/5/759ee40b.png)
LIFE 70→90へ
いよいよバラリス城の中へ入ります。
入口はここ。スペースキーを押すと中へ入ります。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_11城の中へ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/5/6/56c79351.png)
バラリス城のマップ。4画面分になっています。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_12バラリス城マップ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/c/7c5d6550-s.png)
ここで、LIFEを70から90まで上げます。以下の位置でブラックアーマーを倒していきます。
LIFE70の時も80の時も、攻撃2回でノーダメージで倒せます。(攻撃1回にはなりません。)
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_13レベル上げ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/a/b/ab4829ff.png)
LIFE80へ上がった直後。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_14LIFE80](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/8/18952b47.png)
LIFE90へ上がった直後。STRが最大値になっています。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_15LIFE90](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/b/cba80a88.png)
(7) 妖精3人目 で、遂にバラリス城の入口へと来ました。
ドラゴン討伐
バラリス城の目前には青いドラゴンが徘徊しています。このドラゴンを倒さないことには、バラリス城の中には入れません。
倒し方のコツとしては、
・「DEFEND」モードで攻撃する。
・ドラゴンの正面から攻撃しない。腹部を狙うように攻撃するのがやりやすい。
・LIFEが減ったら、ドラゴンから離れて回復。(ヒット&アウェイ)
こんな感じになると思います。これは、バラリスも含むボスキャラ級相手には
必須になる攻撃方法です。
そんな感じでドラゴンを攻撃。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_01ドラゴン攻撃](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/0/9/0960788d.png)
LIFEが減ったら、ドラゴンから離れて回復します。
このスクリーンショットの時点ではLIFE70になっているので、
島の中にいるスライムを倒してしまうとローパーが出現してしまいます。
なので、「DEFEND」モードのままにして、スライムから攻撃されても動かずに
LIFE回復に努めます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_02回復](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/2/1/21e319bb.png)
ヒット&アウェイを繰り返して、無事ドラゴンを討伐出来ました。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_03ドラゴン討伐完了](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/2/72fd3d61.png)
オクトパス討伐
ドラゴンを討伐したので、そのまま城の中に入ってもいいのですが、その前に。
ちょっと島の上の方に行ってみます。
[ミニマップ]
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_04オクトパス出現場所ミニマップ"](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/8/78129e85.png)
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_05オクトパス出現場所](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/b/b/bbd87240.png)
島の側の水路の中に、何か水紋が見えます。
そして、城の方に戻ってみます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_06水路出入3口](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/0/70a19631.png)
水路への出入り口が現れました。
水路の中に入ります。水路の中は「EEL」が徘徊しているので
ダメージを受けないよう注意して、先程の水紋の所に進みます。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_07水路進入](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/9/79bf852b.png)
先程の水紋の所に、オクトパスがいました。
こちらも討伐してみましょう。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_08オクトパス](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/3/f/3f986336.png)
とは言っても、オクトパスを倒さなくてもゲームはクリアできます。ま、どうせならということで。
オクトパスもドラゴンと同様に「DEFEND」モードで、ヒット&アウェイを繰り返して攻撃します。
オクトパスを攻撃中。LIFE回復はバラリス城の所まで戻って回復します。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_09オクトパス攻撃](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/1/f10fa2ed.png)
無事討伐できました。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_10オクトパス討伐完了](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/5/759ee40b.png)
LIFE 70→90へ
いよいよバラリス城の中へ入ります。
入口はここ。スペースキーを押すと中へ入ります。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_11城の中へ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/5/6/56c79351.png)
バラリス城のマップ。4画面分になっています。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_12バラリス城マップ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/7/c/7c5d6550-s.png)
ここで、LIFEを70から90まで上げます。以下の位置でブラックアーマーを倒していきます。
LIFE70の時も80の時も、攻撃2回でノーダメージで倒せます。(攻撃1回にはなりません。)
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_13レベル上げ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/a/b/ab4829ff.png)
LIFE80へ上がった直後。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_14LIFE80](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/8/18952b47.png)
LIFE90へ上がった直後。STRが最大値になっています。
![[RPG]ハイドライド/(8)ドラゴン討伐~LIFE90_15LIFE90](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/c/b/cba80a88.png)