「サラダの国のトマト姫」の攻略記事です。ADV1~ADV5まであります。
この記事ではADV5を攻略しています。
ついに城の中へ入るのに成功したキュウリ王子。トマト姫を助け出します!
前後左右に移動するには英語入力の場合、FORWARD・BACK・LEFT・RIGHTと入力しますが、
それぞれF・B・L・Rと省略することができます。ここでは省略形で記載します。
また、コマンドはカナ入力も出来ますが、当面は英語入力のみ掲載させていただきます。
(余力があればカナ入力も…)
こちらはADV5のマップです。クリックすると拡大表示します。
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_01ADV5マップ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/e/1/e11892b7-s.png)
ADV5
以下エンディングなので、画像のみ!
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_26青虫を見せる](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/2/12067543.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_27逃げる大王](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/6/1654ddcb.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_28ロケット発射](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/c/fc4d6f63.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_29宇宙へ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/2/127be1ae.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_32エンディング3](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/9/3/93141071.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_33エンディング4](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/d/5/d5867b00.png)
最後2枚の画像が見えないって?(・∀・)
電波新聞社の月刊誌であった「マイコンBASICマガジン」において「チャレンジ・アドベンチャーゲーム」(通称:チャレアベ)と言われるコーナーが有りました。担当ライターは山下章氏。現在はたくさんのゲームの攻略本を製作している株式会社スタジオベントスタッフの代表取締役を務めていらっしゃいます。レトロPCゲーマーには神様みたいなお方です。
この「チャレアベ」において「サラトマ」が紹介された時に、ほとんどの画像が載せられていますが、重要な所を隠すために画像の上に被せられたのが「タケベエシール」と言われるものです。作者の竹部氏がアッカンベーをしている様になっています。「マイコンBASICマガジン」1984年8月号の付録であるスーパーソフトマガジンにて、実際にこれを見ることができます。(この前に「デゼニランド」が紹介された号にもあったはずです。)
1984年3月号付録のスーパーソフトマガジンに「デゼニランド」が掲載、一部シーンにタケベエシールが貼られています。
参考: 「ALL ABOUT ベーマガ」より
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/sougou/c/challenge.html#takebe
また、2013年7月17日に発売された「永久保存版 80年代マイコン大百科」にも、白黒ですがタケベエシールの所が掲載されています。
参考: 総合科学出版より http://www.sogokagaku-pub.com/published/832.html
この1984年3月号、私は間違いなく持っていましたが、今は手元に有りません。
というわけで実際のエンディングはこちら。
★ / ★
続きを読む
この記事ではADV5を攻略しています。
ついに城の中へ入るのに成功したキュウリ王子。トマト姫を助け出します!
前後左右に移動するには英語入力の場合、FORWARD・BACK・LEFT・RIGHTと入力しますが、
それぞれF・B・L・Rと省略することができます。ここでは省略形で記載します。
また、コマンドはカナ入力も出来ますが、当面は英語入力のみ掲載させていただきます。
(余力があればカナ入力も…)
こちらはADV5のマップです。クリックすると拡大表示します。
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_01ADV5マップ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/e/1/e11892b7-s.png)
ADV5
![]() | ADV4の最後のデータをロードします。 |
![]() | お城の1階にあるトイレです…と説明するのですがトイレ・お風呂・シャワーが一緒に有ります。それぞれ使う事が出来ます。 トイレ→ USE TOILET お風呂→ USE BATH シャワー→ USE SHOWER |
![]() | でも、お風呂に入ってしまうと、ふやけてしまって戦えなくなってしまいました。 |
![]() | 風呂場を外に出ると階段の下に出ました。 |
![]() | 階段を上がると、2階の廊下の所に番兵の影が見えます。 |
![]() | このまま進んでしまったり、またシャワーを浴びてないと、番兵に見つかってしまってゲームオーバーになります。シャワーを浴びた後に先程の階段の途中で、バナナの皮を投げます。 THROW RIND |
![]() | 番兵がバナナの皮に足を滑らせて転んでしまいました。傍らに鍵が落ちているので拾っておきます。 GET KEY |
![]() | 3階へと続く階段があります。左側には扉があります。扉の方に行きましょう。 LOOK DOOR |
![]() | 扉の前に来ました。どうやら牢屋のようです。先程の鍵で… OPEN DOOR KEY |
![]() | 鍵を開けて牢屋の中に入りました。タケノコがいます。話しかけると、カボチャ王は本当に手強いですが頑張ってくださいとの事。 |
![]() | カブが牢屋の窓から外を眺めています。見るのに夢中なのでしょうか。話しかけても何も言いません。 |
![]() | ピーマンが逆立ちをしています。 「トフソイヨハトフソンゾトハ」 「゙タンカヴドフハスシネェ゙シア゙トンア」 |
![]() | 瓶が置いてあります。蓋を取ってみると… MOVE COVER |
![]() | 中からハクサイが出て来ました。カボチャ大王が嫌いな物を持っているという理由で閉じ込められていたようです。長い間中にいたので、体がしなびてきたと話しているので水を上げることにします。 TALK TALK TALK GIVE WATER |
![]() | カボチャ大王が嫌いだという「青虫」を貰いました。 |
![]() | 3階の宴会ホールの所に来ました。正面の部屋では宴会をしているようで、番兵がのぞき見しています。サラトマ最大の難関。 |
![]() | ここで待たないで前に進もうとすると、番兵に見つかってしまいゲームオーバー。ひたすら待つしかないのです。 WAIT×6回 |
![]() | 一方、右に行くとADV4で外から見えたロケットの搭乗口に出てきます。ここで中に入ってしまうと… ENTER |
![]() | ロケットが始動してしまい… |
![]() | 墜落してしまって、ゲームオーバーです。 |
![]() | ということでひたすら待つと、番兵は酒を飲んで酔いつぶれてしまいました。進みましょう。 F |
![]() | 遂にトマト姫を発見!でもその前にやることがありますね。 |
![]() | カボチャ大王が寝ています。酒を飲み過ぎたのでしょうか。 F |
![]() | カボチャ大王が起きました。さっき貰った苦手な物を見せましょう。 SHOW CATERPILLAR |
以下エンディングなので、画像のみ!
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_26青虫を見せる](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/2/12067543.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_27逃げる大王](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/6/1654ddcb.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_28ロケット発射](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/f/c/fc4d6f63.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_29宇宙へ](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/1/2/127be1ae.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_32エンディング3](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/9/3/93141071.png)
![[ADV]サラダの国のトマト姫/(6) ADV5_33エンディング4](https://livedoor.blogimg.jp/p6games/imgs/d/5/d5867b00.png)
最後2枚の画像が見えないって?(・∀・)
電波新聞社の月刊誌であった「マイコンBASICマガジン」において「チャレンジ・アドベンチャーゲーム」(通称:チャレアベ)と言われるコーナーが有りました。担当ライターは山下章氏。現在はたくさんのゲームの攻略本を製作している株式会社スタジオベントスタッフの代表取締役を務めていらっしゃいます。レトロPCゲーマーには神様みたいなお方です。
この「チャレアベ」において「サラトマ」が紹介された時に、ほとんどの画像が載せられていますが、重要な所を隠すために画像の上に被せられたのが「タケベエシール」と言われるものです。作者の竹部氏がアッカンベーをしている様になっています。「マイコンBASICマガジン」1984年8月号の付録であるスーパーソフトマガジンにて、実際にこれを見ることができます。
1984年3月号付録のスーパーソフトマガジンに「デゼニランド」が掲載、一部シーンにタケベエシールが貼られています。
参考: 「ALL ABOUT ベーマガ」より
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/sougou/c/challenge.html#takebe
また、2013年7月17日に発売された「永久保存版 80年代マイコン大百科」にも、白黒ですがタケベエシールの所が掲載されています。
参考: 総合科学出版より http://www.sogokagaku-pub.com/published/832.html
この1984年3月号、私は間違いなく持っていましたが、今は手元に有りません。
というわけで実際のエンディングはこちら。
★ / ★
続きを読む