こんばんわ。
今日は12月15日、今年もあと16日で大晦日…2016年も終わりを迎えようとしておりますね。
12月となると、年末ギリギリ大晦日まで開催される「冬コミ」の季節ですよ。
私は今まで一度も行ったことがありませんが、夏のお盆休みの頃と師走の大晦日に近い時期、年に2回行われる日本最大の同人誌等の展示即売会「コミックマーケット」です。
今年の「冬コミ」こと「コミックマーケット91」は、12月29日(木)~12月31日(土)に東京ビッグサイトで行われるそうです。
冬コミに出すために、同人誌の原稿書いたり、最後の追い込みをしている方も一杯いらっしゃるんでしょうか。お疲れ様です。
当日に同人誌が頒布できるように、皆さん頑張って下さいね。
奥さん、進捗どうですか?(止めなさい)
話は変わりますが、TinyProjectも新刊を冬コミに出す予定です。
「PC6000NOTE No.8」 で、ございます。

本当は夏コミで出す予定だったそうですが間に合わず。冬コミでの登場となりました。
大変、お待たせいたしました。
「PC6000NOTE」のシリーズでは、いつも私はソフトレビューを書いておりましたが、
今回ソフトレビューに加えて、「教育分野におけるPC-6001シリーズ」という記事を寄稿しました。代わりに、ソフトレビューは新しい執筆者も迎えております。
レトロPCという趣味において、教育分野のソフトウェアに目を向けられる事は、あまり有りません。それにはソフトの絶対数の少なさや触れる機会の少なさ、一般的に興味を惹く度合いの薄さなど、理由が勿論有ります。
でも、このまま知られないままにしておくのは勿体ないのではないか?……と感じ始めたのが今年になってから。ならば、少しでも知ってもらう機会を作ろうと、4月か5月ぐらいから書き始めた記事でした。
僭越ながら読んでいただけると幸いでございます。
「PC6000NOTE No.8」では、この他にも私よりも遥かに強力な変態執筆陣の方々による、
投稿プログラムコーナー
第2回 Fantasy Woodものがたり 攻略特集
PC88ゲームをP6で動かす!?
日電のパピ子ちゃん
といったコンテンツが用意されております!ぜひ、コミケ当日にお手に取ってみてください!
価格 600円です!
それと…うちのブログでは今まで紹介しておりませんでしたが(忘れてたとも言う)
「PC6000NOTE」のシリーズで連載されていた「日電のパピ子ちゃん」が1冊の本になっているそうですよ。
本にするにあたり、新しく加えられた漫画も有るとか…?

こちらも価格 600円!
奥さん、お買い得ですよ!
というわけで、コミックマーケット91にて頒布いたします。
コミックマーケット公式サイト http://www.comiket.co.jp/
TinyProjectの頒布物に関しては Hashiさんのサイトでも確認できます。
今日は12月15日、今年もあと16日で大晦日…2016年も終わりを迎えようとしておりますね。
12月となると、年末ギリギリ大晦日まで開催される「冬コミ」の季節ですよ。
私は今まで一度も行ったことがありませんが、夏のお盆休みの頃と師走の大晦日に近い時期、年に2回行われる日本最大の同人誌等の展示即売会「コミックマーケット」です。
今年の「冬コミ」こと「コミックマーケット91」は、12月29日(木)~12月31日(土)に東京ビッグサイトで行われるそうです。
冬コミに出すために、同人誌の原稿書いたり、最後の追い込みをしている方も一杯いらっしゃるんでしょうか。お疲れ様です。
当日に同人誌が頒布できるように、皆さん頑張って下さいね。
奥さん、進捗どうですか?(止めなさい)
話は変わりますが、TinyProjectも新刊を冬コミに出す予定です。
TinyProject@(木)西め27b@TinyProject6001
【お知らせ】P6同人コーナーに、C91頒布予定のP6同人誌新刊「PC6000NOTE No.8」の情報を掲載しました。
2016/12/11 23:16:11
https://t.co/lsywBwhpUs
「PC6000NOTE No.8」 で、ございます。

本当は夏コミで出す予定だったそうですが間に合わず。冬コミでの登場となりました。
大変、お待たせいたしました。
「PC6000NOTE」のシリーズでは、いつも私はソフトレビューを書いておりましたが、
今回ソフトレビューに加えて、「教育分野におけるPC-6001シリーズ」という記事を寄稿しました。代わりに、ソフトレビューは新しい執筆者も迎えております。
レトロPCという趣味において、教育分野のソフトウェアに目を向けられる事は、あまり有りません。それにはソフトの絶対数の少なさや触れる機会の少なさ、一般的に興味を惹く度合いの薄さなど、理由が勿論有ります。
でも、このまま知られないままにしておくのは勿体ないのではないか?……と感じ始めたのが今年になってから。ならば、少しでも知ってもらう機会を作ろうと、4月か5月ぐらいから書き始めた記事でした。
僭越ながら読んでいただけると幸いでございます。
「PC6000NOTE No.8」では、この他にも私よりも遥かに強力な変態執筆陣の方々による、
投稿プログラムコーナー
第2回 Fantasy Woodものがたり 攻略特集
PC88ゲームをP6で動かす!?
日電のパピ子ちゃん
といったコンテンツが用意されております!ぜひ、コミケ当日にお手に取ってみてください!
価格 600円です!
それと…うちのブログでは今まで紹介しておりませんでしたが(忘れてたとも言う)
「PC6000NOTE」のシリーズで連載されていた「日電のパピ子ちゃん」が1冊の本になっているそうですよ。
本にするにあたり、新しく加えられた漫画も有るとか…?

こちらも価格 600円!
奥さん、お買い得ですよ!
というわけで、コミックマーケット91にて頒布いたします。
日時:2016(平成28)年12月29日(木) 10時~16時
場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
(東京都江東区有明3-11-1)
サークルの場所:1日目 西地区 め - 27b
サークル名:TinyProject
C91に関しては公式の情報をご覧ください。場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
(東京都江東区有明3-11-1)
サークルの場所:1日目 西地区 め - 27b
サークル名:TinyProject
コミックマーケット公式サイト http://www.comiket.co.jp/
TinyProjectの頒布物に関しては Hashiさんのサイトでも確認できます。
P6同人コーナー http://p6ers.net/hashi/p6dojin.html
最新情報は TinyProjectの Twitterアカウントでも流れると思います。
https://twitter.com/tinyproject6001
という訳で、よろしくお願いします!
最新情報は TinyProjectの Twitterアカウントでも流れると思います。
https://twitter.com/tinyproject6001
という訳で、よろしくお願いします!